
これから不動産投資をはじめたい方や投資判断基準の見直しをしたい方向けのセミナーです。
開催日時・会場・参加費用
日時 | 2016年5月14日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
定員 | 15名 参加申込み受付を終了しました |
参加費 | 無料 |
会場 | 山形テルサ 特別会議室 |
講師 | 飯川 則夫 |
セミナー内容
第1部 物件情報から読み取る潜在リスクとリターン
インターネットを開くと不動産投資の物件情報が数多く出てきます。
その物件情報の中には、表面利回り○%・実質利回り○%・賃料・維持管理費用・固定資産税額・火災保険料など、様々な情報が記載されています。
この情報をもとに投資に値するか判断することになりますが、一見魅力的に見える物件に思わぬリスクが潜んでいることも…。そして、その反対に見掛けは魅力のない物件が、少し見方を変えることによって優良物件に変わることもあるのです。
第1部では、これから不動産投資を始めようという方を対象に、物件情報の見方と記載内容の確認ポイントについて解説していきます。
第2部 投資判断の羅針盤を手に入れよう!
物件情報の見方が分かったところで、次に必要になるのが投資の可否判断。
そして、不動産投資の可否判断基準になるのが「投資分析指標」です。
投資分析指標は「将来、その物件はどのくらいの利益を生み出すのか」「運用期間中、どのくらいのリスクを保有することになるのか」を示す羅針盤とも言えます。
第2部では、投資判断のポイントとなる投資分析指標の数値の見方と考え方を、収益還元法(DCF法)に基づいて分かりやすく解説します。また、弊社が独自で開発し、ホームページで無償提供している「ピアス不動産評価分析シミュレーター」を用いて、投資分析指標を導き出す方法についても解説していきます。