
財産相続や不動産について、気軽に相談してみませんか?
《こんな悩みやご相談にお応えします!》
◇もめることなく不動産を相続したい
◇認知症などの長寿リスクに備えたい
◇売却するか活用するか悩んでる
◇利用していない不動産を売りたい
◇所有する不動産の本当の価値を知りたい
◇不動産を運用して老後資金を作りたい
◇親から相続予定の賃貸不動産をどうしよう?
◇共有名義や貸地利権で困ってる
BITキャピタルパートナーズでは、「不動産を上手に活用していますか?」をテーマに、第1回地域不動産セミナー&無料個別相談会を開催します。
開催日時・会場・参加費用
【午前の部】 不動産セミナー
日時 | 2016年7月2日(土)・7月9日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
定員 | 15名(予約制) 参加申込み受付を終了しました |
受講料 | 税込1,000円(2講座) |
会場 | 仙台市青年文化センター 2階 会議室2 |
講師 | 行政書士・株式会社BITキャピタルパートナーズ代表 飯川 則夫 |
≪第1部≫ 10:00~11:00
「相続対策の基礎と家族信託の上手な活用法」
もしも自分が認知症になってしまったら、誰に財産を管理してもらいたいですか?もしも自分が突然亡くなってしまったら、誰が何でどのように困りますか?自らの想いをカタチにしておく相続対策の基礎と新たな財産承継方法として注目の「家族信託」についてご紹介します。
≪第2部≫11:00~12:00
「不動産運用と売却処分の見極めポイント」
親から相続した不動産、子供たちが成長し広くなってしまったご自宅など、売却しようか賃貸しようか、ふと考えたことはありませんか?そんなときの運用の考え方や売却処分の見極めポイントについて、不動産の評価方法を含めてご紹介します。
【午後の部】 無料個別相談会
日時 | 2016年7月2日(土)・7月9日(土) 12:30~16:00 |
---|---|
定員 | 5組(時間予約制) 参加申込み受付を終了しました |
相談料 | 無料 |
会場 | 仙台市青年文化センター 2階 会議室2 |
相談員 | 飯川 則夫 |
不動産に関する様々な課題や問題について「個別対応」でご相談に応じます。
不動産の売却・活用・相続・家族信託・投資運用・賃貸経営・借地権・共有権利など、さまざまな分野の課題やお悩みについて、行政書士・相続士・家族信託専門士・不動産コンサルティング有効活用専門士など多数の資格を持つ専門アドバイザーが、専門的かつ公正な立場から的確にお答えいたします。
普段、気軽に相談することができない不動産や相続に関する問題など、この機会にぜひご利用ください。
ご予約・お問い合わせはお電話又はホームページから承っています。
フリーダイヤル 0120-775-203
「不動産を上手に活用していますか?」
個人の資産の約50%は不動産と言われています。不動産の活用や処分は、将来の資産形成や財産相続に直結する問題です。とくに不動産相続は、高齢長寿社会を迎えた今、相続税の申告の有無に関わらず「誰にでも生じ得る問題」となっています。
また、「認知症」や「意識の無い寝たきり状態」になったとき、どんな対策を立てているでしょうか?不動産を売却し、医療費や施設代に充てようと思っても、本人の意思確認が取れないため対応することができない現実があるのです。
それらの問題や課題について「元気な今だからこそ」一緒に考えてみませんか?
不動産の運用や売却に関するお悩み、家族への不動産の相続に向けた準備、認知症対策や親亡き後の障害者問題に有効とされる話題の「家族信託」等、誰もが直面する問題やリスクに対し、不動産の有効な活用方法を一緒に考える「地域でセミナー&相談会」を開催します。是非、お気軽にお越しくださいね!